模索主婦

ずっと助走

放送大学のインターネット出願

 


放送大学に入ったときの手続きのことを書いておきます。

 

試験がなく、誰でも入れます!

 インターネットから出願できます。

 

自分は、趣味でやるだけなので、ただ好きな授業を受けるために選科履修生として入ろうかな~と思っていましたが、

 

公式サイトで、「最初から全科履修生で入っとけばよかった!」的な口コミを読み、思い切って、大卒の資格が目指せる全科履修生を選びました!

 

自分の場合は、

1.インターネットで必要事項を入力

 

2.はじめの学期で自分が受けたい科目を選び

( 放送授業1科目、オンライン授業2科目、面接授業1科目にしました!)

 

3.顔写真は、自宅で壁を背景に立ち、カメラを持つ手をプルプルのばして自分で撮影

 

4.高校の証明書をどう入手しようかな~と思っていたら、

 卒業式でもらった卒業証書入れ(やたら大きい、ベルベットみたいな手触りの2つ折りのやつ)を発掘して確かめたところ、当時の証明書がはさまってて、ペラっと出てきた!

 

f:id:moruso:20190823134219p:plain

 

(高校を卒業してすぐ就職したので使用せずそのまま入れっぱなしになっていた!!ラッキー!)

 ※ちなみに、賞状っぽいやつのほうは証明に使えないらしい

※賞状っぽいやつのコピーでもOKらしいです!

うちの母校はもう無いので、発行を頼むとしたら管轄の役所に申請しなきゃいけないみたいでちょっとした手間がかかりそうだったから発掘できて助かった…

 

ここで、この証明書を、

専用の封筒で郵送しなければいけない事実が判明

 

5.封筒をゲットするためにサイトから資料請求を申し込み

 インターネット出願といえどネットで完結するわけではなかった…

 

6.後日分厚い資料集が届く!!

 中に入っていた出願専用封筒に証明書を入れて、そのままだとさみしいので、家にあった白い便箋にごあいさつと要件を簡単に書いて一緒に入れて、

封筒の「出願票を除く提出書類のみ在中」のところに〇をして、送りました。

 

そんなこんなで、

電話で問い合わせたり説明会に参加したりしなくても、円満に出願することができました。

 

7.あとは

後日届く払込票(合格通知書って書いてある!)で学費を納入すれば、今度は入学許可証が届きます。

 

格通知書が届くまでの一連の流れをこなせば、晴れて「出願能力が認められた!」

ということになるそうです。

 

「出願能力が認められた」って言い方、おもしろいですね。

入試がないのに合格だからね。ヤッター!